Quantcast
Channel: アイドル批評空間
Viewing all articles
Browse latest Browse all 43

ドッツ関連の記事、全部自分で振り返っていく①(2016年編)

$
0
0

【2016年9月8日】
 ドッツのお披露目から4日後、一番最初にドッツについて書いた記事がこれ。コンセプトがあまりに魅力的だったので、逆に「簡単には騙されないぞ!」と、警戒心を全開にして書いているさまが文章から伝わってきます。でも最後には当分動向を見守りたいとも言っており、結局当分どころか最後まで応援することになるのでした。

 あとこの記事には、ドッツに初めて言及した記念すべきツイートも貼ってあります。これは、お披露目前のドッツ運営によるインタビューを読んだあとのツイートなんですが、このインタビューを読んだときの高揚感は今でも忘れられない。この時点からすでに古村推しでした。今ではすっかり親しくさせてもらってるオタクが、すでにいいねしてくれているところも見所。

 そういや、お披露目は一応YouTubeでリアルタイム観測してました。画像が荒くて誰が誰だか全くわからんし、カバー曲は音が消えるしで、心折れまくりだったという思い出。しばらくは東京に遠征することもなく、謎の在宅オタクとして過ごすことになっていきました。

 

【2016年10月1日】

 最初の記事から1ヶ月も経たないうちにもう二個めの記事。なんだかんだ言ってドッツが気になって仕方なかった様子がうかがえます。記事の内容自体はまだまだ薄いものの、すでに・ちゃんの代替可能性/不可能性の問題に興味を持っていることが読み取れます。

 

 こんな感じで2016年は終了。この年の11月には、当時わりと好きだった清竜人25が解散を発表。さらに年が明けて2017年の1月には、自分を地下アイドルの世界へと導いてくれたEspeciaが解散を発表。正直言って、アイドルはもうこれでたくさんだとおもってました。2月にドッツを大阪で観測するまでは。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 43

Trending Articles